SSブログ

頭が臭い!? どうしたら・・・その2:間違ったシャンプー選び [健康・悩み]

シャンプーを選ぶときに「よく汚れを落とす」こととか「強い洗浄力」を基準にしていませんか?

その基準は間違いです!

洗浄力の強いシャンプーは皮脂を完全に取り除き、また頭皮に強い刺激を与えます。
皮脂が完全に取り除かれれば当然頭皮は乾燥し、自己防衛本能により不足した皮脂を補おうと過剰に皮脂を分泌するようになります。
頭皮への強い刺激はダメージとなり頭皮の免疫力の低下につながり、臭いのもととなる雑菌が繁殖する原因にもなります。

忙しいから、めんどくさいから、そんな理由で
適当に髪を濡らし、刺激の強いシャンプーを使って、髪だけ洗って頭皮はノータッチで、すすぎも短時間で、生乾きのまま放置したりしていませんか?

頭の臭いに悩んでいるなら(あとハゲとかフケとかの頭トラブルになりたくなかったら)
低刺激性のシャンプーを使って正しい洗い方で、頭皮を洗いましょう。

以下の成分は強い刺激や頭皮にとって有害な可能性がある成分です。これらが含まれるシャンプーは避けた方が妥当でしょう。

<ラウリル硫酸Na>
硫酸系の界面活性剤でも、一番、刺激・毒性が強い成分
分子量が小さいので、肌の中で、浸透していきやすいです。
毎日つかうシャンプーなので、どんどん体内にラウリル硫酸Naが蓄積していくことになります。

とにかく、地肌への刺激が強く、洗浄力、脱脂力(油分を奪う力)も、
非常に強力なので頭皮・髪の毛の油分を、ごっそり、奪い頭皮が乾燥し毛穴も痛みます。


<ラウレス硫酸Na>
ラウリル硫酸ナトリウム、その分子量を大きくしたのがラウレス硫酸ナトリウムです。
分子量が大きいため、肌から浸透しにくいといわれています。硫酸系の合成界面活性剤は洗浄力が強いため、頭皮や髪に必要な油分まで取ってしまいます。

<エデト酸塩>
シャンプー等には、防腐剤や変質防止剤として加えられている成分。これが過剰に添加されている場合、皮膚や粘膜の炎症、アレルギー皮膚炎を引き起こすとされています。殺菌作用はありますが、頭皮や髪のケアに関しては必要のない成分です。

<プロピレングリコール>
製品が固まらないようにするための成分。保湿剤としてよく添加されていますが、これは皮膚の保湿という意味ではないので注意が必要です。皮膚の細胞膜を壊し、皮膚炎や乾燥肌など多くのトラブルの原因となっています。発がん性物質とされているため、ドイツでは日用品の添加が禁止されているそうです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。